【ポップアップ販売】eterble 春夏コレクション|日本橋三越本店|2025年4月23日(水) から5月13日(火)まで
環境へのやさしさと地球への想いある人たちに贈るサステナブルなテーブルウェアブランド「eterble」のポップアップイベントが決定しました。日本橋三越本店(本館5階 キッチン・生活雑貨)にて、最新アイテムと母の日のプレゼントにぴったりなギフトセットを展示販売いたします。
イベントのご案内
<eterble/エターブル>
テーブルウェア 春夏コレクション ~ギフトやホームパーティーにおすすめ ~
場所:日本橋三越本店 5階 キッチン・生活雑貨(営業時間・アクセス)
会期:2025年4月23日(水) ~ 2025年5月13日(火)
※イベント期間中の 2025年4月25日(金) と 5月9日(金) に、日本橋三越本店新館9階三越カルチャーサロンにて特別講座を開催します。詳細はこのページの末尾をご覧ください。
環境に配慮したテーブルウェアブランド <eterble/エターブル>が提案する、食卓を豊かにするアイテムセレクション。
ポルトガルの美しいアートからインスパイアされ、そこに暮らす自立した人のライフスタイルをイメージし作り上げられました。
コレクションのテーマは、「Resonating with the depth of time ~時の厚みに共鳴して~」。クラシックなものを受け継ぎ、現代も使い続ける英国アンティーク陶器を着想源に、幾何学模様のオリジナル柄のランチョンマット、テーブルランナー、親子でペアルックができる大人用・子供用のエプロンが登場します。
春夏アイテムのご紹介をはじめ、ギフトにもおすすめなギフトセットも新しくご紹介いたします。
<春夏の見どころ①>
食空間コンサルタント 荒井よう子氏監修
「eterble」と暮らしに寄り添う「クラフト盆栽」のギフトセット販売
暮らしに寄り添うクラフト盆栽は、今のライフスタイルにあったナチュラルさで、さりげなく食卓や部屋の一角に置くことが出来るアイテムです。クラフト盆栽は枯れず、また手直しして作り直すことができて永く楽しめる。そんな持続性があることや制作過程で丁寧な手仕事が光ることもeterbleのブランドストーリーに共通すると感じ、両ブランドのコラボレーションが実現しました。
<春夏見どころ②>
空間コーディネートプロデューサー 佐藤由美子氏監修
日常を彩る、包む(つつむ)・広げる美しさを表現した
スクエア型のファブリック「包む・広げる美しさ」シリーズが新登場
昔から日本で使われてきた「包むための布(風呂敷等)」は、現代ではその伝統的な機能に加えて、創造的なインテリアグッズとして新しい可能性を広げる一枚になります。使い方次第で、日常の空間を特別なものに変える魔法のようなアイテムです。テーブルクロスやランチョンマットとして使えば、ダイニングスペースを華やかに彩ることができます。さらに花瓶や観葉植物の鉢を包むことで、洗練されたアクセントをプラスできます。環境にやさしいアイテムとしても人気が高まっており、環境に配慮したライフスタイルを意識した企業や消費者の方々にぴったりのアイテムです。
▼店頭登場予定のアイテム、ギフトセット
セミナーのご案内
【ご案内1】
<eterble/エターブル>
「大人が楽しむ端午の節句」をテーマにした特別講座(有料)を開催
食空間コンサルタント 荒井よう子 氏、金継ぎ師 坪田由美 氏をお招きし「大人が楽しむ端午の節句」をテーマにした特別講座(有料)を日本橋三越本店新館9階三越カルチャーサロンにて、2025年4月25日(金) ①11時~/②14時~ に開催いたします。
詳細・お申し込みはこちらをご覧ください
【ご案内2】
<eterble/エターブル>
新緑の茶会 野点日和に誘われて―
~テーブルコーディネート × 茶道の特別企画~(有料)を開催
空間コーディネートプロデューサー 佐藤由美子 氏、モダンスタイル茶道家 溝呂木真紀子 氏をお招きし「新緑の茶会 野点日和に誘われて― ~テーブルコーディネート × 茶道~」をテーマにした特別講座(有料)を日本橋三越本店新館9階三越カルチャーサロンにて、2025年5月9日(金) ①11時~/②14時~ に開催いたします。
詳細・お申し込みの詳細はこちらをご覧ください