Journal
STORIES

イベントレポート|テーブル茶道「夜咄(よばなし)」イベントを開催

2024年12月、テーブル茶道+eterbleのイベントを日本橋三越本店カルチャーサロンにて開催しました。

10月に発売開始した「eterble茶道」の商品監修をしていただいたモダンスタイル茶道家の溝呂木真紀子さんと食空間プロデューサーの伊藤裕美子さんをお招きし、クリスマスをイメージしたテーブル茶道のしつらえとお点前体験、テーブルコーディネート体験を実施しました。

茶道の世界では、冬の夜に釜の温もりを感じ、薄暗い空間の中で手燭や行灯の柔らかな灯りに包まれて過ごす「夜咄(よばなし)」という特別なひとときを楽しむ風習があります。夜咄特有のほのぐらい茶室の雰囲気を表現するように、限りなく照明を落とした室内にはロウソク型の電子ランプを部屋いっぱいに飾り、お客様をお迎えするところからイベントがスタートしました。

はじめに、溝呂木さんより夜咄についてご説明いただき、モダンスタイル茶道のデモンストレーションをご披露いただきました。参加者の方は、ご自身のスマホなどにメモを取ったり、熱心に撮影をされていました。

その後、2つのテーブルに分かれて「テーブル茶道体験」「テーブルコーディネート体験」を交互に楽しんでいただきました。

テーブルコーディネート体験では、テーブルコーディネート講師としても活躍されている伊藤さんのレクチャーの元、夜咄の特別感を日常で取り入れるための工夫や、季節感を大切にしたテーブルコーディネートのポイントを学びながら実践していただきました。

イベントの途中で、eterbleの最新コレクションのご紹介もさせていただきました。
平日にもかかわらず、午前・午後の部ともに多くのお客様にご来場いただきました。この場を借りて、御礼を申し上げます。これからもeterbleを通じて、日常に彩りを加えるテーブルウェアの楽しみ方をお伝えできたらと思っています。

【お知らせ】eterbleポップアップイベント @日本橋三越(~2024年12月31日まで)
環境へのやさしさと地球への想いある人たちに贈るサステナブルなテーブルウェアブランド「eterble」のポップアップイベントを開催中です。日本橋三越本店(5階 キッチン・生活雑貨)にて、最新コレクションのアイテムを展示、販売中ですので、是非お立ち寄りください。

<eterble/エターブル>
環境に配慮した テーブルリネンアイテム セレクション 秋冬新作紹介
場所:日本橋三越本店 5階 キッチン・生活雑貨(営業時間・アクセス
会期:2024年12月11日(水) ~ 2024年12月31日(火)
詳しくはこちらをご覧ください